Math と言うか英語の勉強なのです。。


maiですニコ

先週から現地校で宿題が出されていますひらめき

息子は、もくもくと取り組んでいますぴのこ:)

息子のクラスでは、

1週間分の宿題を月曜に出され

翌週の月曜に提出するというシステムですひらめき

だから計画的に取り組まないと大変なことになってしまいますアセアセ

Mathのプリント、、

もう掛け算とか習っていたらどうしようと心配していたのですがkyu

こちらのGrade3(日本の小学校2年)は、17-9、7+8、3+9、、、

日本で習っている内容で良かったわらう

やっぱり苦戦するのは文章で聞いてくるタイプの問題デス

息子は意味が分かる単語から想像力を最大限に膨らませて

適当に答えを書いたりしています

だから、ちんぷんかんぷんな答えを書くこともしばしば

いやいや、ちゃんと意味調べて覚えないとあかんよ

意味を調べて問題の意味を理解して、、

結局何の教科を勉強しても毎日英語の勉強です

mai

 

   

  

—–